top of page
bird

いのちの宝庫水辺を守ろう育もう

検索

JOMOのまなび舎へようこそ!

  • 執筆者の写真: ジョモ
    ジョモ
  • 2月15日
  • 読了時間: 1分

更新日:2月17日

宇宙の始まりは約138億年前(ビッグバン理論)、 地球の始まりは約46億年前・・・原始地球は非常に高温で、溶岩が表面を覆い、隕石や彗星がバンバン落ちていた。 時間の経過と共に、冷却が進み、地殻が形成され、やがて大気と海洋が形成されるようになった



これから始まるJOMOのまなび舎は、

地球誕生、超大陸形成と分裂、

ユーラシア大陸から日本が分離し、日本列島が形成されるところまで遡ります


日本列島ができてから、群馬はどのように形づくらていったのでしょう?

群馬の山々が噴火し、利根川の流れは、どのように地形を創っていったのでしょう?

そして、わたしたちの住むまちはどのように生まれたのでしょう?

縄文海進の時代から、人々はどのように自然と関わり暮らしてきたのでしょう?


時代を経て、自然環境や人々の暮らしはどのように変化していったのか、

その中で、何が生まれ、何が消えていったのか。


群馬の壮大な自然史から現代の暮らしに繋げ、

わたしたちの住むまちがもっともっと愛おしくなる。

そんな愉しいまなび舎を作っていけたらいいなと思っております!


※JOMOのまなび舎のテキストは、地質学研究者の方々監修の元、

ただいま作成しております。

テキストは随時こちらにも投稿していきます♪








 
 
 

Comments


  • Instagram

Copyright ©​wetland jomo All Rights Reserved.

bottom of page