top of page
bird

いのちの宝庫水辺を守ろう育もう

『謎多き絵図「水配鑑」と板倉沼』〜江戸時代の水場認識〜

2025年2月14日

『謎多き絵図「水配鑑」と板倉沼』〜江戸時代の水場認識〜


今は埋め立てられてしまった板倉沼。一説では”伊奈良の沼”という名で万葉集の歌にも詠まれた板倉沼。江戸時代には地域の生活を支えていた重要な場所だったのだと思います。しかし戦後まもなく食糧難を解消するための農地拡大を理由に埋め立てられ、現在、板倉沼跡地には工場が建っています。


今はなき板倉沼と江戸時代の水環境を知れる貴重な座学!面白そうです!!


⚪︎場所:板倉中央公民館 ⚪︎日にち:3月15日(土) ⚪︎時間:3:30〜15:00 

⚪︎参加費:無料

⚪︎参加申込み:板倉中央公民館0276−82−2435

  • Instagram

Copyright ©​wetland jomo All Rights Reserved.

bottom of page